決意
2002年12月10日今日ゼミをやめる旨を先生に告げた。
先生はいろいろとアドバイスをくれた。
・搾取されるのではないか?三ヶ月たっても自分を見直せれるように。
ついつい社員に期待され、授業を捨て、大学生活を棒に振る奴を先生は見てきたのだろう。
・俺の性格上、ベクトルが絞りきれていない。転石苔を生せず。
先生の知り合いにベンチャーを転職しまくってる人がいるらしいが、
俺がそうならないようにと忠告してくれた。
・大学生活は働きだしからは得ることが出来ない「ゆっくり考えられる」貴重な体験。伊藤忠の丹羽もマックスウェーバーが根底に残っているとか。
ビルゲイツもいいけど、自分の根底になるような勉強もしてもいいのでは?と。
・自分プレゼンテーションが上手くできていない→相手に分かってもらえない。
・コミットしかけたら最後までする。どんな組織も。
というわけで、俺は働く。働く上で一番大事なのは信頼だ。
信頼を失ってはならない。
先生はいろいろとアドバイスをくれた。
・搾取されるのではないか?三ヶ月たっても自分を見直せれるように。
ついつい社員に期待され、授業を捨て、大学生活を棒に振る奴を先生は見てきたのだろう。
・俺の性格上、ベクトルが絞りきれていない。転石苔を生せず。
先生の知り合いにベンチャーを転職しまくってる人がいるらしいが、
俺がそうならないようにと忠告してくれた。
・大学生活は働きだしからは得ることが出来ない「ゆっくり考えられる」貴重な体験。伊藤忠の丹羽もマックスウェーバーが根底に残っているとか。
ビルゲイツもいいけど、自分の根底になるような勉強もしてもいいのでは?と。
・自分プレゼンテーションが上手くできていない→相手に分かってもらえない。
・コミットしかけたら最後までする。どんな組織も。
というわけで、俺は働く。働く上で一番大事なのは信頼だ。
信頼を失ってはならない。
コメント